金融庁に登録された取引所でなければ危険なの?

世界中でもっとも仮想通貨投資のさかんな国・・それがこのニッポン国なのですが、そもそも金融庁に登録された仮想通貨取引所でなければ危険なのかどうかについてですがあなたちそうともいいきれません。
現段階(2018.6)で金融庁に認定許可されております仮想通貨取引所は約16社以上ございますが、金融庁に許可されているからといって、その取引所にトラブルがないとは限りません。
まだ始まったばかりの仮想通貨の世界ですから、今後もいろんな事件やニュースがあることでしょう。そして新規参入もしてくる事業所もございますし、それに伴って衰退してくる事業所も今後もでてくるはずです。
コインチェンク事件の例を持ち出す前でもなく、予想外のトラブルやアクシデントもある仮想通貨取引所もでてくるでしょう。
だからといって、::
「なんか危ないしやめておこうかなー」なんていうのはなんとももったいないですよ。
投資の世界に「絶対」なんてものはないですが、仮想通貨投資においては、コインをただ買って持っていれば基本いいわけですから、これほどシンプルな投資も他にはないと断言できます。
それに仮想通貨におきましては365日、24時間いつでも取引ができるところもFX投資や株式投資とも違う点で、そこも忙しいサラリーマンや主婦にも人気な投資ジャンルのひとつとして定着してきております。
仮想通貨取引における手数料は?
国内や国外の海外取引所など、それぞれ手数料が無料なところもござますが、特に海外に多いのですが、取引無料と歌いながら実質的に高額な手数料がかかるところもございますので、注意深く取引所を選ぶことが大事です。
また信用取引といって、借入金として手数料が1日ごとにかかる取引所もありますので、気をつけなければみるみる資金が減っていくことにもなりかねません。
金融庁に登録されている業者だから安心、みなし業者だから危険、とあながちそうも言えませんが、やはりあくまでも目安になりますが、これから仮想通貨投資を始めるといった場合は、やっぱり大手で安心して取引所を開設することが一番ベターな選択枝だといえます。
仮想通貨で儲かったら税金はどうなるのか?
仮想通貨投資といっても、株式投資やFXなどと一緒で儲かった場合には税金が発生します。
ただし、現時点では仮想通貨におきましては雑所得扱いになりますので、株式やFX投資よりも税金面では不利とはいえます・・が今後も仮想通貨にも法律ができましたので、税金面でもこれから変わっていくことも予想されます。
かつてはFXが日本にも登場したころは、雑所得扱いでした。それから見直しされて、2012年ですねーようやく20パーセントの税率となりました。
また3年間の損失控除もその頃にできるようになった経緯を考えますと、仮想通貨におきましても、今後も変更されることも考えられます。
また口座で保有している仮想通貨の価格があがっていて、儲かっているその時点では税金は発生しておらず、確定にした時点で課税対象になります。
ただし、コインの移動。
・・たとえばです、イーサリアムのアルトコインで儲けがでて、確定してビットコインをすぐに買うとします。
コインになったから税金はかからないという思いますが、イーサリアムでいったん確定しちゃっている時点で、課税対象になるということですね。
このあたり複雑なので、仮想通貨で儲かった場合はお近くの税務署に相談することが一番の得策です。・・・税務署ってあなたが思うよりも親切で丁寧に対応してくれますよ。
税務署は2月~3月の時期は確定申告の忙しい時期なので、それ意外の時期ですと、ちょっとした質問でも丁寧に答えてくれますよ(さすがにあの時期はバタバタ忙しいそうですよね・・税務署のミナサマご苦労さまでございます)
まず、なんにしても仮想通貨投資で、今後儲かって「ああ税金どうしよー」と悩むぐらい儲かりたいですよね。笑
ここでは再度、雑所得についてのおさらいとしておきましょう。
雑所得については所得税においての課税所得のうちの区分のひとつになります。
・利子所得
・配当所得
・事業所得
・不動産所得
・給与所得
・退職所得
・譲渡所得
などなど、ございますが、これらに分類されない所得が「雑所得」扱いになります。
またネットオークションや本の原稿料や印税。講演料やアフィリエイト収入やFX、株式投資や投資信託もここに分類されますが、FXや株式投資の場合は、FX専用の税率。株式投資専用の税率がございます。
悪質な脱税の場合は、追微課税といいまして、大幅な税金がさらに上乗せしてくることもありますので、注意が必要です。いずれにおいても、利益がでたら(年間20万円以上の儲け・稼ぎ)がでたら税務署に相談することが一番です。
そして仮想通貨投資では、まだまだ明るい未来があるはずだと(※僕のあくまでも個人的な考え)信じておりますので、仮想通貨投資でがっつり儲かって「あらーー税金どうしよーっ」て、むしろそんなことで悩むぐらいになりたいものですね。
あなたも、仮想通貨投資で一発あてて、「億り人」への階段ともに駆け上がりませんか?ちなみに仮想通貨において用語集などまとめてみましたので、こちらの参考になればと思います。